一般保育についてはこちらから
一時保育についてはこちらから
入所説明動画はこちらから

一般保育概要

◎入所対象児

0歳 生後57日~
区役所へ申請 決定は区役所による
児童福祉法による入所児童、その保護者及び同居者が次のいずれかの事情にある場合です。

●居宅外労働
日中に居宅外で労働することを常態としていること。
●居宅内労働
日中に居宅内で日常の家事以外の労働をすることを常態としていること。
●出産
保護者が出産する場合(出産予定日の属する月を含めた最長3ヶ月内の期間。
●病気・障害
疾病に係り、若しくは負傷し、または精神若しくは身体に障害を有していること。
●看護・介護
長期にわたり疾病の状態にあり、または精神若しくは身体に障害を有することを常態・看護・介護していること。
●災害
震災、風水害、火災その他の災害の復旧に当たっていること。
●その他
上記に類する常態にあり児童を保育することができないと認めたもの。
[常態]とは1日実働4時間以上(昼休みを除く)かつ週4日以上(日曜日を除く)保育に欠ける常態をいいます(さいたま市入園の手引きより)

◎入園申請方法

区役所へ申請(受付は当園でも可能)

◎保育料金

保護者の所得状況から。さいたま市の決定

◎受付/選考方法

区役所の決定による

◎入園受付日

随時 毎年11月の市報に翌年度の受付方法などが掲載

◎中途入園

定員に空きがあれば随時可能

◎見学

事前に電話で予約

page top

持ち物

2歳未満児

◎毎日持ってくる物

●連絡帳・健康手帳 ※入所時に保育園からお渡しします。
●給食袋
・手ふきタオル 3枚 ※ガーゼやハンドタオルなど。
・エプロン 2枚 ハンドタオルにゴムを通したもの ※食べこぼしがなくなり次第いらなくなります。
・コップ ※コップ飲みが出来るようになった子から使用します
・歯ブラシ ※歯がはえた子から使用します。
●汚れ物袋 ※着替えた服等を入れます。
●トイレ用タオル ※歩き始めたら使用します。
水筒、マグマグ、哺乳瓶(水or茶類)自分で操作できるもの、散歩にも使います肩にかけられるようなもの

◎タンスにストックしておく物

●着替え(よだれや、汗等の汚れ具合によりますが、一日 1回~3回程度着替えます。)
●ガーゼハンカチ ※鼻水を拭く時はティッシュではなくガーゼを使用します3枚程度。
自分で鼻がかめるようになったらティッシュを使います。
●ビニール袋 ※濡れた物やうんちの付いたオムツを入れます。(スーパーの袋など)
●オムツ(記名してください) ※一日 5回~6回 取り替えます。
●お尻ふき(市販のもので可 アルコールの入ってないもの)
※タンスに入っている物は登園時及び降園時に保護者の方で確認して下さい。
月末にはぜんぶ持ち帰るようにし、着替え等のいれすぎに注意して下さい。

3歳以上児

◎毎日持ってくる物

●連絡帳・健康手帳・シール帳 ※入所時に保育園からお渡しします。
●給食袋(手ふきタオル 2枚 ・コップ・歯ブラシ)
●ハンカチ(常にポケットの中に)・ティッシュ
●水筒 自分で操作できるもの(水or茶類)、散歩にも使います肩にかけられるようなもの
●トイレ用タオル

◎タンスにストックしておく物

●着替え ※1着、2着程度
●ビニール袋 ※濡れた物をいれます。(スーパーの袋など)
※タンスに入っている物は朝か晩に保護者の方で確認して下さい。又、月末には全部持ちかえれるようにして、子供たちが自分で選んで洋服が出せるようにして下さい。又、着替え等のいれすぎに注意して下さい。タンスの破損の原因になります。

全学年

◎週一回(金曜日)持ちかえり月曜日持ってきてもらう物(洗濯)

●パジャマ ※服を脱ぐ意欲が出てきたら担任からお話しします。(袋に入れて)
●シーツ ※ゴムが伸びてしまったら園に替えがあります 付替えをお願いします。
●上掛け用バスタオルor毛布 1枚
保育園に午睡用ベッド有り 布団の用意は必要ありません。
●カラー帽子(入園時にお渡しします、ゴムが伸びましたら取り換えお願いします)

◎不定期(年1回~2回)

●雑巾2枚 ※4月に2枚。後は無くなり次第お伝えします。
●ビニール袋 ※無くなり次第お伝えしますので、ある方はお持ち下さい。

page top

一時保育概要

1.一時保育の案内 ーさいたま市一時保育事業要綱 参照ー

◎目的

保護者の就労形態の多様化、傷病等により一時的に保育を必要とする児童や保護者の育児疲れ解消に対応するため、一時保育事業(以下「事業」という。)を実施し、児童の福祉の増進を図ることを目的とする。

◎事業内容

(1)緊急保育サービス事業…利用理由を証明できるもの
保護者の傷病、災害、事故、出産、看護・介護、冠婚葬祭等社会的にやむを得ない事由により、緊急・一時的に  家庭における保育が困難となり保育を必要とする児童に対する保育サービス

(2)非定期的保育サービス事業…稼働証明書または在学証明書
保護者の労働、就業訓練、就業等により断続的に家庭における育児が困難  となり保育を必要となる児童に対する保育サービス事業

(3)私的理由による保育サービス事業

保護者の育児疲れの解消する等により、一時的に保育が必要となる児童に対する保育サービス事業

◎対象児童

さいたま市に居住している集団保育可能な児童であり、離乳食が完了している満1歳以上で小学校就学前の児童。

◎利用定員

この事業の利用定員は一日あたり概ね4人程度とする。

2.申し込み方法

予約専用ダイアル 080-6605-1711(平日13時~15時まで)

毎月15日 13時~15時 翌月分予約開始です。

まず①一時保育契約書、②保険証コピー③子育て支援医療費受給証コピー④事業内容(1)及び(2)の場合は該当する書類ご持参のうえ、見学および説明を受けにいらしてください。一時保育契約書はこのホームページよりダウンロードできます。
ダウンロードできない場合は、こちらにで書類に記入していただくことは可能です。

3.保育料

①支払方法 電子マネーでお支払いください(PASMO,Suica,WAON,nanaco,Edyなど)

登園時間に玄関のタッチパネルにてお子様のお名前をタッチ

▼

名簿に日付、お子様のお名前、入室、退室予定時間を記入

▼

電子マネーにて料金をお支払いください。レシートをお渡しします。

4.料金

●1歳児・2歳児
午前の部(9:00~12:00の間)・・・・・・・・・・・2,000円
午後の部(13:00~16:00の間)・・・・・・・・・・2,000円
1日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4,000円
※0歳児のお預かりはしていません。

●3歳児・4歳児・5歳児
午前の部(9:00~12:00の間)・・・・・・・・・・・1,500円
午後の部(13:00~16:00の間)・・・・・・・・・・1,500円
1日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3,500円

●一時間以内の利用
1時間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・500円

●延長料金
お迎えが16時超えてしまった場合には30分単位で500円かかります。

 

5.予約のとりかた

予約は基本的に1週間前までにお取りください。

上記の条件のもと、週3回かつ月8回までを限度とし、予約できます。

緊急性のある場合には、その日の受け入れ状況によりお預かりいたします。
翌月の予約は毎月15日よりお取りすることができます。

6.予約のキャンセル

原則として3日前までにお願いいたします。
お子様の体調によりやむを得ない場合には当日得ない場合には当日電話にてご連絡ください。

7.保育日・保育時間

保育日 月曜日~金曜日 ※土曜日・日曜日・祝日・12/29~1/3およびお盆は受け付けておりません。また行事前や職員の体制が取れない場合は一時保育の受け入れを休止する場合がありますのでご了承ください)
保育時間 9:00~16:00 ※初めてのお子様は原則として2~3時間以内でお子様の負担のない程度にしてください。

  • 一時保育の予約確認はこちら
  • 求人情報
  • リンク